首里城 焼失から1か月
2019.11.30
 先月31日に、首里城が全焼した。報道で知った時は耳を疑ったが、テレビに流れる火災の様子に愕然とした。3年ほど前に妻と沖縄のツアーに参加し、正殿の内部も見学している。残念至極としか言いようがない。
 30年の時間を費やして多くの人の知恵や努力で復元したものが、なぜ、こんなにも簡単に火災にあってしまうのか不思議でならない。配電盤の周囲が火元のようだが、あまりにもお粗末な話だ。
 火災や災害に対する危機管理の甘さが原因だとしたら、同じことが繰り返される可能性は高くないだろうか。当初は、一日も早い復元をと思っていたが、もう一度起こるという前提ならば、復元のあり様も一考すべきだと思う。失ったものが大きすぎた。
2019.11.30 10:27 | 固定リンク | つぶやき
正倉院展
2019.11.23
 昨日、雨の降る中を東京国立博物館で行われている「正倉院展」に出向いた。終了期間が迫っていることもあり、チケットを買うのに30分程度、入場制限で待ち時間が30分という混雑ぶりだった。
 今回は正倉院をきちんと調べてなく、勝手に天皇即位と結び付けていた自分がいた。琵琶や写経、香木など貴重なものも数多くあったが、結果的にはやや物足りない展示内容だったと感じた。奈良時代から保存されている正倉院の宝物には驚かされるが、ある程度、自分の知識や理解が伴うことで展示物の価値が一層深まるのだろう。
 昨年の特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ―」は、何度も仁和寺を訪れていることもあり、その展示内容に多くの感動を覚えていた。事前学習の必要性を痛感した正倉院展には、己の無知をさらけ出したようだった。
ファンヒーターが着火しない
2019.11.21
 寒くなってきたのでガス・ファンヒーターを取り出してスイッチを入れたが、パチパチと音はするが着火しない。以前にも着火しないことがあり、その時は内部の回転ファンやフィルターの目詰まりを掃除して解決した。
 さっそく内部を開けて見ると、埃のすごさに目を覆った。掃除機で可能な限り埃を吸い取ってスイッチを入れると着火するが、しばらくするとフィルターのサインランプが点滅してガスが消えてしまう。エラー番号12が出ているので調べてみると、フィルターの目詰まりが原因とのこと。リアパネルのフィルターは掃除をしてあるので、何かほかの原因があるようだ。
 解決策を探っていくと、コンプレッサーで内部の埃を吹き飛ばすというのが修理の基本らしい。そこで可能な限り内部をバラして外に持ち出し、スプレー缶のダスト・ブロワーでセンサーや基盤を中心に埃を吹き飛ばした。コンプレッサーに比べ非力だが、相当な埃が吹き飛んだ。
 組み立てて着火すると問題なく点火し、フィルターの目詰まりサインも出ない。もうしばらくの間、活躍してくれそうだ。
講義を終えて
2019.11.12
 先日、市ヶ谷にある大学で講義を済ませてきた。
 過去の教員生活の延長で、退職後も学校の研修会や大学での講義を依頼されることがあった。しかし、何となく気が進まず、理由を見つけてお断りすることが多かった。中には、どうしても断れない方がいて、例年この時期になると出かけていた。この方も今年度限りで大学の仕事を終えられるので、今後は私への依頼もないだろう。
 もう二度と人前で話すこともないと思うと、何かと不必要なものがでてくる。パソコンに保存してある教育関係の資料などは一気に削除すればすむが、意外にハード面が処分できそうもない。長年使っていたカバンなど、もう使う機会はないと思うが・・・・。とりあえず、くたびれているワイシャツやネクタイを処分し始めた。
キャッシュカードの再発行
2019.11.06
 コンビニのATMから、手数料無料で現金が下せる銀行のカードをよく使っている。先日、いつものコンビニでATMを使ったら、「このカードは使えません」とエラーメッセージが出た。再度試したが同じなので、他のコンビニに出向いて試したが、やはり使えなかった。
 カードをよく見ると、ICチップが傷んでいるように思われた。銀行のサービスに電話をして事情を話すと、カードを再発行しましょうとなった。ホームページ上から再発行の手続きを進めたが、このようなトラブルが多いようで、カードの破損による再発行は費用がかからない。
 新しいカードが届くと、このカードには「デビット」という機能が付加されていた。買い物の支払いもできるようで、キャッシュレスの波がどんどん押し寄せていると実感した。

- CafeLog -