初コロナから1年
2020.12.29
 WHOが新型コロナウイルスの起源を調査するため、中国武漢市に調査団を送ると発表があった。当初は中国の武漢にある市場が発生源で、武漢熱と呼称されていたのだが、中国の強固な働きかけで武漢熱という言葉を聞くことが少なくなった。
 中国のことは詳しくないが、最近の動静には警戒感を強めている。南沙諸島に人工島を作り軍事拠点化したり、途上国への多額の支援がその国の経済を揺るがし国土を自由に使えないようなことも報道されている。おびただしい漁船で、他国の貴重な海洋資源を根こそぎにすることも止んでいない。
 最近では新疆ウイグル自治区での異常な人権侵害、香港における国家安全法制による政府批判の弾圧手段など、古くは天安門事件はなかったと歴史を詐称し、列車事故の現場では事故車両を土中に埋めてしまう。こういう国の価値観や倫理観から、コロナ発祥の国ということを否定するような気持にはなりがたい。ちなみに我が家では、春雨以外に、この国が産地となっている食品を使うことはない。

1月6日のニュースで
 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は5日、中国が新型コロナウイルス発生源を巡る国際調査団の受け入れを許可していないことに「深く失望」していると述べた。
2020.12.29 10:23 | 固定リンク | つぶやき
パソコンの電源が落ちた
2020.12.24
 よく使っているパソコンで年賀状の準備をしていた時、電源が落ちて再起動が始まった。何度も繰り返すのでコンセントを抜いて放置し、1時間後に電源を入れてみるとピーピーと鳴った。これはパソコンの最初に立ち上がるバイオスから出るビープ音で、鳴った回数から異常の原因がおよそ判断できるもの。今回は長音3回だったので、メモリーの不具合と断定して作業開始。
 このパソコンは古く、マザーボード、CPU、メモリーは20年近く使っている。Windows10にしてあるが64ビットには対応できず、32ビット仕様なのでメモリーも2GBを2枚という構成。ケースのふたを開けて2枚のメモリーを外し、1枚だけ刺して確認するが2枚とも異常なくパソコンが立ち上がった。
 メモリーを刺すスロットのトラブルかと疑い、使っていないスロットに2枚刺して電源を入れるが起動しない。元の位置に2枚を刺して電源を入れたら、何事もなかったように立ち上がってくれた。何がどうなっているのか分からないが、メモリーを刺し直しただけで解決したようだ。
長寿祝い
2020.12.18
 東京都の教職員互助会から荷物が届いた。何だろうと思いながら開けてみると、カタログギフトの冊子と封書があり長寿祝いの旨ご挨拶状をいただいた。互助会が設立50年を経過したことを機に、古希、喜寿、米寿などの節目の年に当たる会員に長寿祝いを贈ったとのこと。
 かなりの抵抗感があり、長寿はないだろうと素直に喜べなかった。もともと照れ屋で、いわゆる祝い事などには無縁を通してきた。誕生日も結婚記念日も退職の日も、すべて普段の一日に過ぎず特段の変化はない。加えて、褒賞関係はすべてご辞退させていただいている。
 梱包されていたカタログ・ギフトを開き、渋々ページをめくり何かの記念になるかと思いながら、三条燕の職人の手によるステンレス製の小さなぐい呑みを選んだ。還暦は61歳、古希は数え年でお祝いするのが普通だったような気がするが・・・・。
コーヒーのフィルター
2020.12.14
 毎朝コーヒーを入れているが、なぜフィルターを折るのだろうと疑問に思いながら長い年月が過ぎた。今朝もどうしてだろうと思いながら、いつものようにフィルターをギザギザに沿って折り、コーヒーの粉を入れスイッチをOnにして待つ。
 店で飲むコーヒーは濃すぎるため、自分で入れるときは好みの濃さで入るのがうれしい。私の飲み方はブラックと決まっているが、妻はクリープと砂糖を大量に投入している。好みの問題なので、なるべく見ないように心がけている。
 フィルターのことを調べてみたら、あのギザギザの部分は紙を抑えつけただけなので剥がれやすいとのこと。このこととフィルターをドリッパーに密着させることで、フィルターの強度が増し短時間でコーヒーが入るらしい。フィルターは折った状態でドリッパーに合うように作られているので、必ず折って使うことが推奨されている。折り方も工夫があるようで、底辺とサイドは互い違いにすることがベターとのことだ。
 何事も奥が深いと感心するが、疑問をほったらかしにしていることを反省したい。
ブログの整理
2020.12.12
 認知症予防で始めたブログへの書き込みが200件を超えた。最近では時々の世相など、自分がどのように感じ行動するのかを記録することもある。ブログの記事をダウンロードして、まとめ、整理すると簡単なエッセイ集になるようにも思っている。
 ブログの過去記事が多くなると、縦長の画面になってしまい見づらくなってしまう。そこで、古い記事は、新たに立ち上げる別のブログに集約していくことを考えている。何か良い方法がないかと模索しているが、とりあえず作業を始めている。

- CafeLog -